タクティクスオウガ
(inセガサターン)
移植されました。
SS版のSFC版との違いを簡単に書いてみます。
SFC版との変更点
☆一部のシーンに声がある
★オウガブレードで敵リーダーも乗っ取れる
・死者宮の敵を倒した時のお金が増えた
・敵のロジックが弱くなっている。瀕死だと攻撃せずに逃げてく
・魔法をかけた時の描画順が多少バグってる(障害物で隠れてるのに魔法のエフェクトが優先される)
・トレーニングモードでオートモードにするときのアイコンがセガ用のコントローラーになっている
・声がある影響で、名前を呼ぶシーンでは名前の描写がない
・セーブデータが3つになっている
・タイトル、トレジャーゲット時、セーブ時、レベルアップ時等の音がないところがある基本的にリメイクというより忠実再現を目指している感じで、
何らかの追加はボイスのみです。
基本忠実再現を目指しているためか、容量の関係で実装されなかった
ヴォラックやバールゼフォンとの闘いも存在しません。
そのため、システムやトレジャー、魔法や道具、ユニットやクラスも基本的に変更ありません。
・総評
他、微弱な違いはありますが、やっぱり声とオウガブレードです。
これだけで買う価値あります。
声もそうですが特にゲームとしてはオウガブレードです。
これは仕様ではなくバグなので、バルバスなども乗っ取れちゃいますが
これはとても面白い。黒ランスも乗っ取れるのでアンビシオンが手に入ってしまいます。
夢が広がる。でもまぁ全体的には移植ミスっぽい、制作陣の技術力不足が垣間見えました。
リバーヒルソフトは倒産してるし…残念ですね。
まぁそれ言ったらクエストもだけど。