マリオ



ファミコン世代に物心ついていたなら誰でも知っていると断言することができる。
その売上枚数を積み重ねて行くと、地上から宇宙まで行くほどだそうだ。
マリオ類も色々なソフトがあるが、やった事のあるもので知っている技をお教えしよう。
ただ有名過ぎて知ってるかもしれないので余り役に立てないかも。



マリオカート

多分ほとんどの人がプレイした事あると思う。ゲームボーイでも出ている、有名なゲーム。
今回はスーファミ版でのワザ。

・スペシャルコースをプレイする
練習or対戦モードで、キノコかフラワーかスターか、コースを選択する時、LRLRLLRRAと押して音が鳴ったら成功。100ccでキノコとフラワーとスターをクリアしていなくてもスペシャルコースを遊ぶ事ができる。ちなみにタイトル画面でもできる。



マリオT

初代マリオ。・・・の次回作。(初代はドンキーコング?それとも、3のvs2Pの土管のやつ?知らない)ぉ

・コンティニューする
2面以降のステージではコンティニューが出来る。
スタート+A
ただし、○−1ステージから



マリオペイント

お絵描きや音楽を作ったりできる、パソコンもどきのゲーム。
コントローラーではなく、特殊なマウスを接続してプレイ。
なので買う時余計なお金がかかる。(そっちかよ)
人気は芳しくなかったようだが、私は好きだ。

・タイトル画面で遊べる
タイトル画面でロゴをクリックすると、様々な変化が起こる。
M:チビマリオにしたり元に戻したりできる
A:Aの文字が落っこちる
R:Rに目が出て走り回る
I:白黒反転(音楽も反転)
O:ロゴが爆発(音楽も変わる)
P:背景が現れる(音楽も変わる)
A:ヨッシーが現れる
I:ロゴがゆれる(音楽もふにゃふにゃになる)
N:スタッフロール
T:虹色のペンでお絵描き落書きができる
また、Pをクリックして現れた背景を表示させ、たまに上から落ちてくる星をキャッチ(クリック)すると、キャラがたくさん降ってくる。



戻る